2025年度入学試験を行いました。
昨日、2回目の入学試験を行いました。 受験生の皆さんの緊張した姿を見て、 ふと自分の入試の時のことを思い出しました(._.)。◌○ 入試数日前から合格発表まで、ずっっっと緊張していた覚えがあります…。 今となっては懐かしい思い出です。 受験生の皆さん、寒い中お疲れ様でした。 次回の3回目入試は3/5(水)となりま...
昨日、2回目の入学試験を行いました。 受験生の皆さんの緊張した姿を見て、 ふと自分の入試の時のことを思い出しました(._.)。◌○ 入試数日前から合格発表まで、ずっっっと緊張していた覚えがあります…。 今となっては懐かしい思い出です。 受験生の皆さん、寒い中お疲れ様でした。 次回の3回目入試は3/5(水)となりま...
昨日は、特別活動で名古屋四季劇場へ行きました。 「バケモノの子」の観劇です。 朝の塩尻は-3℃… みんなで白い息を吐きながら、電車を待ちました(゜-゜) 車窓から雪景色を眺めながら2時間で名古屋に到着です❆ 中津川校の生徒と一緒にランチをして、 少し歩くと…到着! いよいよ上演スタート!! 終演後…… 観劇の内容...
10月から取り組んだハンドクラフトの授業でエコバッグを製作しました! ミシンで袋縫いをしたり、端ミシンをかけたり、アイロンがけには苦戦している様子でしたが、教えあいながらコツコツと進めて完成させることができました。 エコバッグの色はベージュと黒の2種類ですが、持ち手部分の色を各自で選び、カラフルなエ...
本日で後期のスクーリングが終了となりました。 もう1月も終わりなんですね。本当にあっという間です(゚Д゚;) これから2月に入ると、補習・試験がスタートし、その後、単位修得が決定していきます。 本日は、後期の終わりのガイダンスとキャリアパスポートの時間でした。 キャリアパスポートは、生徒が自らを分析し、...
先日、塩尻市の各地で「三九郎」が行われました。 皆さん、「三九郎」ってご存知ですか?? 他の地域では「どんど焼き」と呼ばれている行事のようですが、 塩尻市を含む松本地域では「三九郎」と呼ばれています。 「三九郎」という呼び方は、人名から取ったという説やその他にも諸説あるようですよ。 無病息災を願う伝統...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |